クリオネキャンプ場

2021/04/01
2021/10/14
クリオネキャンプ場

北海道知床にあるクリオネキャンプ場のサイトをリニューアルしました。

クリオネキャンプ場は、全国から集まった運営スタッフやボランティアの方々が手作りで拡張していくキャンプ場です。キャンプ場とともに成長していけるサイトを目指しました。

ご要望1:ファミリー層をターゲットにしたデザイン

これまではライダーハウスとして多くのライダーさんに愛されてきたクリオネキャンプ場ですが、近年はファミリーでの利用など利用者の幅が広がってきているとのこと。ファミリー層をターゲットにしたデザインに変更したいというのが第一のご要望でした。

解決策:暖色系、多色配色で明るく親しみやすいイメージ

これまでの男性ライダーを意識したデザインから、ファミリー層をターゲットにした暖色系・多色配色で明るく親しみやすいイメージのデザインをご提案しました。
クリオネキャンプ場
クリオネキャンプ場

ご要望2:ロゴの作成

現状決まったロゴがないため、新たにキャンプ場ロゴを作成したいとのご要望をいただきました。また、ロゴを使用したグッズ展開を検討中とのことでした。

解決策:ロゴの作成とグッズ展開のご提案

クリオネキャンプ場の“人が自然に集まって形成される”という特徴から、知床を象徴する流氷に見立てモチーフとして選択。ピースの一つひとつには色形に個性を持たせ、キャンプ場に集まる旅人の多様性を表現します。
クリオネキャンプ場

ご要望3:施設の拡張に対応できる・専門知識がなくても更新できる

クリオネキャンプ場は、全国から集まった運営スタッフやボランティアの方々が手作りで拡張していくというところが魅力のひとつであるキャンプ場です。その魅力を生かすためにも、拡張性があり、運営スタッフで簡単に更新できるという方向で検討しました。

解決策:CMS WordPressを使用したサイト構築

現在多くの企業サイトで活用されている無料CMS「WordPress」でのサイト構築としました。
クリオネキャンプ場

ご要望4:多言語対応

海外のお客様の利用も増えていることから、多言語対応を導入したいとのご要望がありました。そこで予算内での対応方法を検討しました。

解決策:WordPressプラグインを使用した実装

語学堪能なキャンプ場スタッフ様に翻訳をお願いし、精度の低い自動翻訳ではなく言語ごとのページ作成としました。
クリオネキャンプ場

ご要望5:検索結果の上位表示

ターゲットに沿ったキーワードでの検索結果上位表示をしたいとのご相談をただきました。

解決策:キーワード選定とSEO内部対策を実施

キーワード選定を行い、SEO内部対策を実施。結果として、対象キーワードで検索結果3ページ目から1ページ目の掲載に上昇しました!計測データを収集し今後の改善に役立てます。
クリオネキャンプ場

制作にあたって

制作にあたって、ミヤシステムワークス様に実装部分でのサポートをいただきました。

 

ブログではIT系情報など学べるコンテンツを発信されています!

まとめ

今回は旅人としてキャンプ場のファンになり、運営サポートメンバーとして潜入取材をして理解を深めた上でWeb制作する。という私が思う『Web制作の理想の形』を実現することができました。

 

ホームページ制作・ロゴ・グッズ制作などご相談ください!
ご相談はお問い合わせページからどうぞ!
Follow Me‼︎
まずはお気軽にお問合せください
お問い合わせ